海ダン日記

サボリモード脱却のためにちょっと気分転換。
(きっとすぐ元通り)

書くべきことが多すぎる

というのにボヤボヤしてるからさあ・・・。
今週はまる一週間原因不明の顔の腫れに悩まされまして。まあ、ただ腫れてるだけで、痛くもかゆくも無かったので生活に支障はなかったんですが、とにかく見られたもんじゃなかったよ。
今日、ようやく顎が戻ってきて、マスク生活から解放されました。マスクしてても変に思われない時期でよかった。

で、課題を盛大に積み残しつつ、本日一番気になっているのは、今日から始まった関ジュコン@松竹座だったり。
もーぜんっぜん取れませんでしたからね。
しかし、どうも小僧っこ出てないっぽい?えーん。

などと、ついったをせっせと見てましたらば、トレンドにエスカが!うわあ、絶対幸運圏て。ブルーレイ欲しいな〜DVDボックス持ってるけどもさ。
と言ってる間に、町田さんご生誕祝いが始まっていたり、世の中ってなんて忙しいんだ。←お前がな。

でもって、まー舞台、青山は今日が楽でしたな。
大阪でお待ちしておりまする。わくわーく。
よちひこの胡散臭いケンタCMは苦労せず見られました。大変よしひこクオリティ。(もちろん褒めてる)
それから明日の大河は実家で正座して見る!

anan連載。2ページ特集。
かーわいいー。こざっぱりした顔しちゃってさー。
おべんと食べながら答えた42問も、その場でてきとーに答えたのとか、うっかり考えちゃったのとかあるんだろうなあと思うと楽しいですなあ。
「折れた心の回復法は?」に「折れない」は拍手。
個人的に心が「折れる」という表現はあんまし好きじゃないからさ。折れるって何か修復不可能な感じなんですも。ダメージを受けることはあっても、ぐにゃっと曲がることはあっても、ぱっきりいかない柔軟性は持っていていたいものです。
音沙汰が無い間にメキシコ行っとったんか。またラジオ企画なんですかね。

実は連載ページより、anan40周年表紙特集に、懐かしいタッキーとツーショットのがあったのに興奮した私。あれ、確か初表紙だったんだよねー。。吊り広告で見た時には感動したなあ。確かVコン代々木やってるあたりだったなあ。
その後の前張り体験特集よりこっちを載せてもらえたことが嬉しかったよ。
かれこれ10年近く前の話ですな。10年経って、あんなすっとぼけた一問一答ができるようになってるとは。しみじみ。

あと、3月のナマモノ備忘録。
1日(木) 文楽へのいざない@中央区役所
     山下達郎 perfomance 2011-2012@グランキューブ大阪
8日(木) MONO「少しはみ出て殴られた」@ABCホール
11日(日)「ビューティフル・サンデイ」@シアターBRAVA!
18日(日)コンドルズ「狼たちの午後」@びわ湖ホール
22日(木)空晴「32年生の8時間目」@ウイングフィールド

全然追いついておりませんわー。
来月はまー舞台と、今週のananにもちらと載ってました「魔笛」@びわ湖ホールも楽しみ!
しかしせっかく取ったテキサスは行けないことが判明。誰かいりませんか?しくしく。
author : くらん | - | trackbacks (0)